卒業生が研究室にお越しくださいました。後輩達にも、管理栄養士の国家試験に向けた心構えをお話して下さいました。卒業生も在学生も、それぞれの人生を楽しんでくれることを願っています。
2025年9月25日
新たに大学院生を迎え、後期ゼミをスタートしました。どんな研究をしようかと、既に盛り上がっており、これからが楽しみです。
2025年9月20日
卒業・修了式、並びに大学院入学式でした。おめでとうございます。そして、ゼミの卒業生が、大学院生として入学されました。再び、共に学べることを嬉しく思っています。
2025年8月28日
日本体育・スポーツ・健康学会第75回大会にて、テーマ別シンポジウム(健康福祉研究部会:【課題B】)が実施されました。宮嶋泰子先生 (一般社団法人カルティベータ)、体操のお兄さん 佐藤弘道先生 (有限会社エスアールシーカンパニー)、内田匡輔先生 (東海大学)と共に「こどもまんなか社会での健康・福祉を考える: 誰一人取り残さない、身体活動・運動・スポーツ」について、特に「性差・障害」の視点から議論をする、素晴らしい機会となりました。
2025年8月1日
修士論文の最終報告会が開催されました。ここまで何度も皆でデスカッションし、その度に研究内容がブラッシュアップされていく過程は、とても有意義であり、そして何より楽しい時間でした。
2025年6月7日
2024年度卒業生たちが近況報告のため研究室にお越しくださいました。
すっかり社会人らしくなり、頼もしい限りです。
2025年4月14日
ご入学おめでとうございます!今年度は、1年生の担任です。オリエンテーションから既に明るいクラスの様子を嬉しく思います。管理栄養士になりたいという同じ目標を持った仲間や先輩、教員との交流を通して、充実した大学生活を送って下さい。
2025年3月28日
ご卒業おめでとうございます。管理栄養士・栄養士として、これまでの経験を糧に、希望に満ちた未来へと羽ばたかれることを心よりお祈り申し上げます。4年生の担任として、素晴らしい皆さんと過ごせたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
2025年2月19日
4年生は卒業研究を終え、いよいよ管理栄養士の国家試験に向けラストスパートの時期になりました。研究室で勉強に励む姿を見ながら、体調万全で自分の力を出し切ってほしいと願うばかりです。
2025年2月7日
修士論文の中間発表会が終了しました。複数の指導教員と共に、発表内容の検討を重ねたことで、かなり方向性が決まってきました。修士論文の完成に向け良いスタートとなりました。